「マツエクグルーって何?」
「マツエクグルーの使い方を知りたい」
「マツエクグルーの注意点を知りたい」
マツエクグルーとは、自まつ毛とまつ毛エクステを接着させるための接着剤です。
シアノアクリレートという成分が主成分で、接着力が強く硬化速度が速いのが特徴となっています。
硬化後の硬度も高く、接着したマツエクが剥がれにくくい成分です。
医療用接着剤として手術に使われることもある安全な成分ですので、目の周りにも使えます。
厚生労働省の許可を得ているアイテムではない
ただし、このアイテムは厚生労働省の許可を得ているアイテムではないため化粧品ではなく雑貨扱いになっているアイテムになります。
使い方を間違えると目や瞼のトラブルにもつながるため、正しい使い方をすることが大切です。
マツエクグルーは事前に、マツエク・グルー・トレイ・ピンセット・卓上鏡・まつ毛コームを用意します。
手指の消毒を行い清潔な状態で、アイメイクを落とします。
油分などが残らないようにアイシャンプーなどできちんと目の周りと、マイクロファイバーブラシなどを使ってまつ毛の根元の汚れもしっかり落としていきます。
マツエクグルーを使う際の注意点
まつ毛コームを使って自まつ毛を整えエクステがつけやすくしたら、接着剤は使う前に常温に戻してからトレイに触れないように、一滴だけ出します。
硬化しやすいため室温20〜25℃、室温50〜60%程度の環境で一滴ずつことが理想的です。
容器の口を綺麗に拭き取って蓋を閉め、エクステの先端をピンセットで摘んで目元につける毛の太い方を半分までグルーをつけます。
自まつ毛の生え際から1〜2mmほど離したところに、下からポンと置くようにつけると簡単です。
うまくつけられなくても、固まってないなら焦らずに装着していきます。
皮膚についてしまった場合の対処法
自分でつけるという場合には、速乾性ではなく固まるまで5秒ほど時間がかかるタイプのものを選ぶと焦らずにできます。
ただし、自分で行う場合には、グルーが目に入ったり皮膚についたりすることもあります。
皮膚についてしまった時には、接着剤を溶かすためのリムーバーを使って取り除きます。
腫れや痛みなどの症状が出た時には、皮膚科に相談することが重要です。
また、目に入ってしまった場合にはすぐにエクステを中止して、水で目を洗い流します。
その後、まつ毛エクステの知識がある眼科医を受診して、適切な処置をしてもらいます。
自分で行う方法もありませんが、自分でまつ毛をつけるというのは大変です。
まとめ
目や皮膚についてしまうとトラブルになってしまうこともあるため、できるだけマツエク専門店などの美容師免許保持者が施術をしてくれるところであれば安全に理想のまつ毛を作れます。
最終更新日 2025年8月31日









