美容業界の求人サイトの活用
1つの美容室で何年か美容師のキャリアを積んだので、転職を考えているけれど、なかなか自分の理想にあった求人が見つからないこともあります。
そのような時にお勧めなのが、美容業界の求人サイトです。
広く業界全体をカバーしているため、美容師だけでなくエステティシャンやネイリスト、アイリストなどの仕事を探すこともできてとても便利です。
この手のサイトの使い方には2つの方法があります。
⒈希望に沿った求人が見つかったら申し込む
まず自分で希望する条件で絞り込み、希望に沿った求人が見つかったら申し込むという方法です。
たとえば雇用形態は正社員がいいのかアルバイトがいいのか、どの沿線を希望しているのか、給与はいくら以上がいいのかといった具合に絞り込んで行きます。
他にも休日や待遇の条件、社会保険の有無などを設定してから絞り込むことができますし、スタイリストだけでなくアシスタントの仕事だけを探すこともできるようになっています。
もちろんエステティシャンの仕事にもいくつもの種類があり、セラピストの仕事を探したいとか、脱毛関係の仕事を探したいといった場合でも、希望に沿った仕事が見つかるようになっています。
⒉サイトに登録をしておく
もう1つは、このサイトに登録をしておくという方法です。
登録しておくことで、自分が希望するサロンを紹介してもらうことができます。
しかもこの場合は、サイトのスタッフが連絡を取ってくれますので、自分で電話をする手間が省けます。
もし連絡が来た場合はメールで通知が届きます。
自分で手続きをしなくていいので、今の仕事を続けながら転職活動をすることが可能です。
また場合によっては、お祝い金を受け取れることもありますし、業務委託でサロンを経営することもできるようになっています。
どれを選ぶかはその人次第なので、今後の人生設計に沿った働き方ができるのが大きな強みです。
それから他の転職サイトなどと同様に、非公開の求人を紹介してもらえます。
まとめ
このようなメリットがあるのに加えて、個人情報もきちんと守られますので、転職を考えている美容師さんやエステティシャンの方、美容業界で働く人たちの大きな味方になってくれます。
かつてはハローワークに行って紹介してもらうとか、新聞や専門誌を見て美容師求人パートを探す、あるいは伝手を頼るといった方法が主流でしたが、求人サイトであれば、わざわざ仕事の合間を縫って転職活動をすることはありません。
そろそろ転職をと考えているのであれば、この手のサイトを2つほどお気に入り登録しておくといいでしょう。
最終更新日 2025年5月12日