USCPAとは、米国公認会計士のことを指します。
これは文字通りアメリカの公認会計士のことで、実施機関も全米州政府会計委員会というところです。
よってアメリカ国内で公認会計士になりたいなら、まずこの資格を取得することになります。
こう聞くと日本で働く日本人には無縁のように思えますが、実は近年このUSCPAの価値が高まっているのをご存知でしょうか。
試験は東京や大阪といった日本の主要都市でも受けることが可能で、年々その受験者数も増えている現状があるのです。
国内の専門学校でもUSCPAに特化したコースが設置されるなど、最早名前を知らない方が恥ずかしいと言う人さえ現れ始めています。
試験の中身は全て英語!
では何故そこまで評価をされるのか、最初に挙げられるのは試験の中身が全て英語であるという点です。
単純な英語検定とはまた違い、専門的な知識を伴った英語力を身に付けなければ合格できません。
そのためよりグローバルな事業を展開したい企業にとっては、この資格を持っている人材が非常に輝いて見えるわけです。
更にこれに近いメリットとして、海外の会計基準への理解をアピールできるようになります。
ここをアピールできると、主に外資系企業への就職や転職を考えている人は相当なアドバンテージを得られるでしょう。
就職後のキャリアアップも、他の同僚を差し置いて捗る可能性があります。
国際的なビジネスに着手する企業に勤めるのであれば、間違いなく持っておいて損のない資格となるはずです。
合格後も定期的な研修を受けられる
次にUSCPAは、合格後も定期的な研修を受けられます。
多くの資格では、取得したらそれ以降は本人の努力に任せる傾向が強いです。
合格したことで気が緩んでしまい、いつの間にかどんどんとスキルが落ちてしまっている例も少なくありません。
そのような合格後に形だけの資格になってしまわないよう、継続した教育を施しているのです。
これをCPEと呼び、単位制の学習をすることで長い間武器にできる手助けをしてもらえます。
日本の公認会計士より合格率が高い
あとは、日本の公認会計士より合格率が高いのもメリットです。
英語なので受験のハードルが高いように思えますが、中身は4つの科目を勉強するだけで構わず、英語力さえ課題にならなければ働きながらでも取得できる希望があるのです。
片や日本の試験では気が遠くなるような科目数に加え、そもそもの合格率は数%しかありません。
あらゆる時間を犠牲にして勉強を進めても、一度や二度の失敗は当たり前と言われるくらいです。
つまり英語に自信がある人にとっては、こちらの資格取得を目指す方が効率が良くなるかもしれません。
アメリカ以外でも公認会計士の業務が行える
最後は、USCPAの資格を持っていれば、アメリカ以外でも公認会計士の業務が行えることです。
カナダやイギリス、オーストラリアでも同じ仕事に就けるため、海外志向が強い人には絶好の資格になります。
相互承認協定を結んだ国々なら同じように働けますので、是非興味があるなら確認しておいてください。
まとめ
以上のように、今USCPAが持つ強みと影響力は絶大です。
学生の間でも段々と認知率が上がってきており、既に社会人となっている人も独学で着手する人が増えています。
小学校でも英語の授業が取り入れられる時代ですから、もう10年もすればこの資格の認知度と取得率は比べ物にならないくらい上がっているかもしれません。
一昔前までは、英語ができるだけで魅力的な人材と言われてきました。
ですが今後は、英語ができる上でどういう知識を持つのか、強く求められる社会になっていくでしょう。
会計士の知識は、実に様々な分野で役に立ちます。
決して簡単なジャンルではありませんが、自分自身のスキルアップをしたい人は取得を目指してみてはいかがでしょうか。
存在を覚えておくだけでも、非常に大きな意味を持つはずです。
最終更新日 2025年5月12日