数年前までは不妊治療と言うと周囲には内緒にするという印象がありましたが今ではそんなイメージはなくなりつつあります。
特に芸能人が過去の不妊治療の経験談や今現在不妊治療中であることを告白したり、これから不妊治療をすると宣言したりすることで、不妊治療が決して隠す必要のないことなんだということをイメージづけてくれているのではないかと思います。
今では「就活」や「婚活」に続いて「妊活」なる言葉が不妊治療を表す言葉となり、敷居の高かった婦人科に足を運ぶ女性も増えてきたようです。
妊活がメジャーになってきて、今まで不妊治療を躊躇していた女性もずいぶん多くなってきたのではないでしょうか?
そこで問題となってくるのが妊活はいつまでできるのか?ということ。
男性不妊の場合は50歳くらいまでは加齢の影響はないようですが、女性の場合は35歳をすぎると妊娠率がぐっと低くなります。
これは卵子が加齢によって元気がなくなってくることによります。
気持ちは若くても(笑)、体は正直。
晩婚化の影響もあり、妊活を始める年齢も高齢化しているようですが、妊活をするなら35歳より前に始めるのがベストなんです。
35歳を過ぎても妊娠できないわけではありませんが、卵子の老化によって胎児に障碍が出るリスクが高くなるということも。
また、健康な赤ちゃんが産まれたとしても親が加齢によって子育てするのに苦労することも。
子育てって想像以上に体力を使うんですよね。
生殖医療が日々進歩しているおかげで、35歳以上の妊娠率もずいぶん高くなりました。
40歳を超えての妊娠も珍しくなくなりましたね。
でも、それが普通だと思うのはハイリスクな考え方です。
特に女性の体は妊娠適齢期が限られているので不妊治療をしても、加齢によって結果が伴わないという悲しい事実も。
体外受精などでも妊娠できないということも珍しくありません。
妊娠適齢期は働き盛りの年齢でもあります。
仕事が楽しくなり、責任を持たされるようになると仕事がひと段落ついたら妊活を、と考えている間にそのタイミングを逃してしまうかもしれません。
子どもがほしいと思ったら自分の生活の優先順位を考えましょう。
仕事と妊活、天秤にかけるのはとても難しい問題かもしれませんが、妊活には年齢の限界があるということを覚えていてほしいと思います。
母乳でダイエットは簡単!でも栄養はしっかり摂ろう
妊娠中に体重は10キロ以上増えます。
なかには15キロくらい増加する人も少なくありません。
ところが、産後すぐの体重はたったのマイナス5キロくらいです。
赤ちゃんが3キロ、胎盤や羊水、子宮内膜などが2キロくらいだからです。
産後の腹部は想像しているよりもかなりふっくら。
妊娠前より5キロや10キロ太った体にショックを受けるかもしれませんが、母乳育児をするなら大丈夫!
多くのママたちは母乳をあげることで、自然と産前の体型に戻っていきます。
産後は四六時中泣き続ける赤ちゃんのお世話や、ミルク、母乳、洗濯、寝かしつけとノンストップの育児で疲労が溜まります。
ママはつい自分の食事や睡眠を後回しにしがちに。
それでも、妊娠中に蓄えた脂肪で母乳は出るし、ママはおもしろいように体重が落ちるので、もう今は食べなくてもいいやという感覚になります。
それがとても危険なのです。
食べないと母乳の栄養素がどうしても偏ってしまいます。
赤ちゃんの発育にも、産後のママの回復にも葉酸がとても大切です。
葉酸は体に溜めておくことができないので、毎日食事などから摂らなくてはいけません。(※妊娠初期に安心して取れる葉酸サプリの賢い選び方)
葉酸が豊富な食材は緑黄色野菜や動物のレバーなど。
忙しい育児の合間に、ママが食べやすい食事はパンとかおにぎりになりがちです。
やはり、葉酸が豊富な野菜を下ごしらえしたり、レバーを下処理して湯がいたりというのは結構大変です。
なので、どうしても葉酸が不足しがちな食生活になってしまうのです。
母乳育児で短時間に体型が戻ってラッキーではなく、しっかり食べて徐々に体を戻す方が、赤ちゃんにも栄養たっぷりのバランスのいい母乳が出ます。
体型は必ず戻るので焦らず、産後は赤ちゃんのことを思ってとにかく食べて母乳を出すことです。
それでも、料理なんてなかなかできないという人は、妊娠中に飲んでいた葉酸サプリがおすすめです。
葉酸サプリには妊娠中に必要な葉酸をはじめビタミンミネラルがぎっしり配合されています。
これらの栄養素は産後の授乳期のママのからだを力強くサポートしてくれます。
葉酸サプリが手元にあればぜひ飲み続けてみましょう。
もし葉酸サプリがないという人は、産後からでも購入するのも決して無駄にはなりません。
最終更新日 2025年5月12日